ドレッシングをかけると手軽に美味しい野菜サラダになりますよね。
でも市販のドレッシングは「添加物が入っているから気になる」という方も多いはず。
今回の記事では安心して食べられる無添加の美味しいドレッシング5選をご紹介します!
色々な味を試したい!そんな方にセットのドレッシングのご紹介もありますので買う時の参考にしてみてくださいね〜
Contents
無添加ドレッシング!市販で美味しいおすすめ5選【管理栄養士監修】

光食品 有機青じそドレッシング

【送料一律540円】有機青じそドレッシング 200ml(ヒカリ)
原材料 | 有機醤油(大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦を含む)、有機醸造酢(リンゴ酢、米酢)、有機砂糖、有機レモン、食塩、有機青じそ、有機米醗酵調味料、梅肉、こんぶ、かつお節 |
内容量 | 200ml |
価格 | 498円 (税込) |
国産有機青じそをそのまま使用して作られているノンオイルタイプのドレッシング。
有機JAS認証。
サラダや豆腐にかけたり毎日食べても飽きのこない
さっぱりしたしそ風味のドレッシングです。
フォロのドレッシング

フォロのドレッシング レギュラー 330ml 化学調味料無添加 美味しいドレッシング 野菜モリモリ お家ごはん 魚介類 お肉にも バルサミコ酢などと合わせて オリジナルドレッシングつくり
原材料 | 食用植物油脂(大豆油・なたね油)、醸造酢、玉葱、砂糖、醤油(大豆・小麦)、食塩、ニンニク、マスタード、胡麻 |
内容量 | 330ml |
価格 | 517円 (税込) |
徳島の洋食屋さんで手づくりされていたドレッシング。
国産玉ねぎとニンニク、特製スパイスを使って作られる加熱なしの生ドレッシング。
野菜のコクと旨みがしっかり出ています。
まろやさでクリーミーな食感は一度食べるとハマってしまう味です。
野菜や肉に合うのはもちろん、魚介と合わせても美味しいドレッシングです。
子供にも食べやすい味なのでフォロのドレッシングだと
野菜をたくさん食べてくれる!という口コミも。
マルシマ ごまの香り(金胡麻)

ドレッシング マルシマ ごまの香り(金胡麻) 280ml 正規品 国内産 無添加 オーガニック 無農薬 有機 ナチュラル 天然 純正食品マルシマ
原材料 | なたね油(国内製造)、有機醤油(大豆・小麦を含む)、有機米酢、砂糖、すりごま、ねりごま、卵黄(卵を含む)、食塩 |
内容量 | 280ml |
価格 | 702円 (税込) |
杉桶でじっくり熟成した有機醤油、国産有機純米酢、一番搾りなたね油など、
こだわりの原料、無添加の胡麻ドレッシング。
香りの良い金ごまを使っているのでごまの風味と味をしっかり感じられます。
野菜はもちろん、しゃぶしゃぶに合わせるのもおすすめです。
サラダ専門店が作る 無添加 ドレッシング 全5種 お試しセット
【お買い物マラソン ポイント10倍】サラダ専門店が作る 無添加 ドレッシング 全5種 お試しセット 120ml 5本 送料無料 内祝い 出産内祝い お歳暮 お年賀 無農薬野菜 国産野菜 使用
原材料 | アンチョビセサミ:食用植物油脂、醤油、りんご、人参、オリーブオイル、玉ねぎ、卵黄、ニンニク、アンチョビ、練りごま、すりごま、食塩、はちみつ、香辛料、(原材料に卵黄、大豆、ごま、りんごを含む) トマトバジル:トマト、白ワイン、食用植物油脂、飴色玉ねぎ、りんご酢、ニンニク、食塩、乾燥バジル、香辛料 フルーツピューレ:りんご、人参、玉ねぎ、食用植物油脂、みりん、レモン果汁、食塩(原材料にりんご含む) 玉ねぎ醤油:飴色玉ねぎ、食用植物油脂、醤油、りんご酢、ニンニク、食塩、香辛料(原材料に大豆を含む) 白ワインビネガー:食用植物油脂、白ワイン、玉ねぎ、りんご酢、食塩、レモン果汁、香辛料 |
内容量 | 120ml×5本 |
価格 | 2,890円 (税込) |
食品添加物不使用の安心安全なドレッシング。
おうちサラダが簡単に本格的なお店のサラダになります。
1本120mlなので、毎日同じドレッシングは飽きてしまう、
色々な味を食べ比べてみたいと言う方には手軽に試せる量なのも嬉しいですね。
高知屋 無添加ドレッシング 選べる3本セット/焼き玉ねぎ/人参/生姜/ごぼう/青パパイヤ

高知屋 無添加ドレッシング 選べる3本セット/焼き玉ねぎ/人参/生姜/ごぼう/青パパイヤ/調味料
原材料 | ごぼうドレッシング:ごぼう、食用植物油脂、醤油、玉ねぎ、醸造酢、ごま、砂糖、味噌、酒精(※原材料の一部に小麦、大豆、ごまを含む) 青パパイヤドレッシング:パパイヤ、食用植物油脂、醤油、玉ねぎ、醸造酢、砂糖、ごま、にんにく(※原材料の一部に小麦、大豆、ごまを含む) 焼き玉ねぎドレッシング:玉ねぎ、食用植物油脂、醤油、醸造酢、田熊すだち(直七)果汁、砂糖、味噌、ごま(※原材料の一部に小麦、大豆、ごまを含む) しょうがドレッシング:食用植物油、醤油、醸造酢、玉ねぎ、人参、パパイヤ、砂糖、生姜、ごま、にんにく(※原材料の一部に小麦、大豆、ごまを含む) にんじんドレッシング:人参、食用植物油、醤油、醸造酢、玉ねぎ、砂糖、ごま、にんにく(※原材料の一部に小麦、大豆、ごまを含む) |
内容量 | 各300ml |
価格 | 2,635円 (税込) |
「体にとって本当に良いドレッシング」とは?
試行錯誤を繰り返し、辿り着いた、化学調味料無添加で作られました。
野菜の味をごまかすのではなく、素材本来の旨味を引き出すドレッシング。
5種類の無添加の食材で作られたドレッシングの中から
3本選べますので食べ比べしたい方にも。
無添加ドレッシングは子供にもおすすめ

無添加ドレッシングは子供にもおすすめです。
ミネラルやビタミン
無添加ドレッシングには健康に良い成分がたくさん含まれています。
合成保存料や人工甘味料、人工着色料などが含まれていないので、子供にも安心して食べさせることができますよね。
オリーブオイルやバルサミコ酢などには栄養価が高く、身体に必要なビタミンやミネラルが含まれています。
ドレッシングで栄養が採れるのも無添加ドレッシングのメリットの1つです。
食材本来の味を知ることが出来る
無添加ドレッシングはシンプルな原材料で作られているので、食材本来の旨味を引き出すことができます。
そのため、サラダや野菜などにかけることで食材本来の味を知ることができます。
野菜を食べてほしくても、ドレッシングの味でごまかして食べさせるのは親としては本意ではありませんよね。
できたら美味しく、楽しく野菜を食べて欲しい。
そんな親御さんの気持ちにも寄り添ってくれるのが無添加ドレッシングです。
野菜サラダだけではなく、お魚のソテーなどにも合うので色々な献立に活用してみてくださいね。
まとめ:無添加ドレッシングで毎日の食卓をワンランクアップ!
ドレッシングは野菜にかけるだけではなくしゃぶしゃぶやうどんのタレにしたりと料理にも使えます。
自宅にあると簡単に料理の味が決まる便利な調味料です。
安心安全を考えると自分で手作りのドレッシングというのも一つの方法ですが、
無添加のドレッシングも上手に活用して安心して楽しめる食生活を送りたいですね。